サッカー元日本代表(趣味)×NTTdocomo(社会人力)×ハワイ起業(経営)×米Splunkエンジニア(本業)×Udemy動画配信(副業)景気に左右されず、ラクに稼ぐ「働き方のシン・ルール」【不確実な時代に差をつける! キャリアとスキルを掛け合わせて「稼ぐ方法」】「年収を上げたい」「今の会社で長く働きたくない」「人生100年時代と言われてもピンとこない」。こうした悩みや不安を抱えている人は多い。それは、自分で限界値を決めつけているから。視野を広げ、思考を変える。それだけで、生涯収入が劇変し、40歳以降は悠々自適の生活を送ることができる。日本企業でエンジニアとしてのスキルを身につけ、海外で起業、現在は米国スプランクで働く著者が、キャリアとスキルを掛け合わる独自の複業法を明らかにする。また、Udemyの人気講師としての経験から、スキルを活かした副業テクニックも紹介。会社に頼らず生きていくための「アフターコロナの処世術」。(本書「はじめに」より)「いまの仕事は天職だ」。そう胸を張って言える仕事に就いている人は、この世の中にどれくらいいるでしょうか。「終身雇用が保証されなくなったいま、どんなスキルを身につけていけばよいだろう」「好きなことを仕事にして、続くだろうか」「自分の向いている仕事が何かわからない」……キャリアにまつわる悩みは、尽きることがありません。多くの人が同じ悩みを抱えています。おそらく、この本を手に取ったあなたも、これからの人生に迷いがあるのではないでしょうか?しかし、あなたの人生を決めるのはあなた自身であり、そこには正解も不正解も存在しません。もちろん、誰も正しいキャリアを示してくれるわけでもありません。確実に言えるのは、これからは、自分の人生を自らの手で設計する「キャリア構築力」が必要になってくるということ。言い方を変えると、「環境を変える力」です。<本書の内容>序章 100年も働けません。―鳶が鷹を生むシン・キャリア戦略第1章 働き方に、正解はありません。―シリコンバレー流「いいとこ取り」の働き方改革第2章 文系でもプログラマーになれます。―リソースを効率的に投下する「ずるいキャリア構築」第3章 明日から、シリコンバレーで働けます。―日本人が知らない「海外勤務ルート」第4章 YouTube動画は昼休みにつくりなさい。―キャリアを活かして稼ぐ「究極の副業」第5章 ラクして一番になれます。―「確実に勝てる場所」を探し当てる方法終章 50歳になったら、遊びます。――家族がいても、「やりたいこと」をやり続ける方法